解熱剤の話

ご意見いただきましたので、


解熱剤について書きたいと思います。






まず解熱剤とはなんぞや。






解熱鎮痛剤。
みんな風邪ひいたときとか、頭痛の時とかに、


「とんぷく」でもらうアレですね。









NSAIDs(非ステロイド性消炎鎮痛剤)

ピリン

アセトアミノフェンですが、

ピリンは、もうほとんど使われません。







まずNSAIDsですが、

○○系とかいろいろ種類がありまして、

一番古いタイプがアスピリン
いわゆるバファリンの成分です。



他に、
メフェナム酸、ロキソプロフェン、ジクロフェナクナトリウム、
などがよく使われると思います。

インドメタシンもNSAIDsの一種ですね。





強さで言うと、

ジクロフェナクナトリウムが最強です。


薬の名前で言うと、ボルタレンですね。



インドメタシンもだいぶ強いです。




強いってことはその分、有害事象も出やすいです。





一番多い有害事象は、胃腸障害です。

だから、
胃の薬とセットで処方されてることが結構多いです。




NSAIDsは痛みや熱の元凶になる物質を阻害することで、

解熱鎮痛効果を発揮するんですが、


痛みや熱の元凶になる物質のそっくりさんが胃の中におるんです。


このそっくりさんは胃の壁を保護するために必要なんですけど、

NSAIDsが、
そっくりさんの働きまで邪魔してしまうと
胃が荒れてしまうんですね。



平気な人は全然大丈夫なんですけどね。



でまぁ、
なるべく胃に負担をかけないようにどんどん改良されてますが、


アスピリンなんかバリ古いから、

合わへんかったらすぐ胃違和すで。













次に、

アセトアミノフェン


薬の名前で言うと、カロナールです。

小児だと、アルピニー坐剤もアセトアミノフェンです。



解熱鎮痛作用はNSAIDsよりだいぶ弱いですが、
充分効果を発揮します。













そして、大事なことを言いますと、



インフルエンザにはNSAIDsは使いません。



小児に関して言うと、

アスピリン、メフェナム酸、ジクロフェナクは原則禁忌。



他のNSAIDsも、

NSAIDsとインフルエンザ脳症の因果関係がはっきりしないので、
原則使わないことになってるハズ。






アセトアミノフェン(カロナール)が出ないとおかしいです。






でもな、

ホンマ言うと『インフルエンザ脳症』って言い方おかしいと思うねんけどな。


インフルエンザのせいみたいに言うてるけど、

ただの薬害ちゃうんかい・・・


と思うんですが、

ちょっとまだ勉強中なんでその話は保留。









はいそれで、

インフルエンザになったら、

必ずと言っていいほど、

とんぷくでカロナールをもらうと思います。










でもですね、


発熱って、身体がウイルスや細菌と戦ってる証拠なんですよ。




だから、

インフルエンザに限らず他の風邪でも、

無理矢理熱を下げるのは良くないんです。




せっかく身体が頑張ろうとしてるのに、

熱下げたら長引くよね?



だから、

インフルエンザや風邪のときは解熱剤は

あんまり使わない方が良いと思います。





でも確かに、熱せん妄とか熱性けいれんとかは怖いから

絶対使うなとかは、よう言いません。





熱出ると、

頭痛いし、身体の節々も痛くなるし、


そういうのが辛いからみんな使っちゃうねんけどな。






まぁ私は使いませんけどね。















結論。


書きながら思った。




アカン・・・もっと勉強しよう。

















〜ひゅーれっとさんへ〜



>うちの子供に風邪ひいたときに少量のアセトアミノフェン与えたらやたら解熱しちゃって寒がるほどだった。

アセトアミノフェンでそれほど熱が下がってしまうっていうのは、ビックリですね。
お子さんの体重に見合った薬の量でしたか?
薬剤師は、その辺ちゃんと確認してるハズなんですが・・・



>インフルだったら脳症おこしてたかも試練

上にも書きましたが、インフルと解熱剤と脳症の関係についてはまだまだ勉強中なので、
はっきりとしたことはお答えできないです。ごめんなさい。



>インフルってやたら関節痛になるから中にはインドメタシン入りのシップや塗り薬塗る人もいるのかなあ。

すみません。その発想は無かったです。
そういう風に考える人もきっといますよね。
シップやスティックタイプの外用剤は、
基本的には局所作用を期待して作られているので、
それをインフルのときに使うと鎮痛以外にどういう影響が出るのか
は、今の私にはちょっと分らないです。
勉強不足ですみません。



何にしても、
あまり解熱剤を多用しない方が良いというのはそのとおりだと思います。





私も本当に勉強になります。

貴重なご意見ありがとうございました。